top of page

エッセンシャルオイル

  • 執筆者の写真: Sayuri Sonoda
    Sayuri Sonoda
  • 2022年2月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年4月3日

世の中は香りで溢れていまよね。特に最近では、なんでもかんでもアロマ、アロマとやたらとアロマを強調しているコマーシャルが多いですよね。


では、アロマって何なのだろう?


一般的にアロマの香りと書かれている柔軟剤や洗剤等、また100円ショップなどで売られているアロマオイルは石油系など香りは、合成物などを混ぜて作られた香りです。最近では、香害とも言われたりしていますよね。頭痛を起こしたり、気分を悪くさせたり、子供においては脳への影響も心配されています。


私達、アロマコーディネーター使っている香りはッセンシャルオイル(精油)で、植物から抽出されたエキスの事です。このエッセンシャルオイルにいろいろなグレードがあります。 もともとは100%の抽出物であったに化学物質などを足して香りを似せている物や、100%オーガニックとうたわれているが粗雑な抽出方法で大量生産をしている物など(この場合はその植物の成分が充分ではない状態の物であったりします)が横行しています。日本では、エッセンシャルは雑貨品なので、規制がされていません。そういう意味ではなんでもオッケー👌なんです。


信頼できるエッセンシャルオイルとは?

日々の生活の中に取り入れ、成分を期待して使えるグレードの高い物を言います。お値段もそれなりにするでしょう。高価なのではなくて妥当な値段なのです。そして、この信頼できるエッセンシャルオイルを見つけることがとても大事です。こちらで紹介している使い方は、高品質で信頼できる精油を使用しています。小さなお子様や、ペットにも使っていただけますよ。



ree


★精油は、お薬ではないことをご理解ください。



コメント


Post: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2019 by AMIモンテッソーリ乳児アシスタントアドバイザー. Proudly created with Wix.com

  • Twitter
  • LinkedIn
bottom of page